家事

アイロンの汚れの落とし方!焦げ付き落としから日常のお手入れまで!

アイロンをかけると、何だか薄茶色い汚れが洗濯物につくことがありますよね。

特に、白いシャツの襟や前立て部分。

白いシャツは汚れが目立つので、ショックが大きいですよね。

そこで本日は、アイロンについてしまった焦げ付き汚れを落とす方法をお伝えしていきますね。

アイロンに焦げ付き汚れを作らないための日常的なアイロンのお手入れについても触れていますので参考になさってください。

アイロンの焦げ付き汚れの落とし方

アイロン汚れ落とし方top
アイロンがけで薄茶色い汚れが付いてしまうのは、アイロンのかけ面に洗濯のりや柔軟剤のススギ残りが焦げ付いてしまっているから。

ひどい場合には、黒く焦げ付いてしまっていることもあります。

そんなアイロンの汚れ

  • ちょっとした汚れや型式が新しいアイロンの場合は、水だけで汚れが落とせます
  • 水だけで落ちない頑固な汚れは、歯磨き粉や重曹などを使って汚れを落とします

詳しく見ていきましょう。

水だけでアイロンの汚れを落とす

スチームアイロンのメーカー4社の推奨されているアイロンのかけ面の汚れの落とし方です。

パナソニック・日立・アイリスオーヤマ製のスチームアイロン

この3社のアイロンは、かけ面にセラミック、チタンコートが使われています。

そのため

アイロンが冷えてから濡れた布で拭き取る
取扱説明書とサポートセンターの回答より
ことを推奨されています。

ティファール製のスチームアイロン

ティファール製のアイロンは、かけ面にセラミックコートが採用されています。

そのため

かけ面に頑固な汚れが付いた場合、アイロンが冷めてから、よく濡らしたタオルの上にかけ面を下にして1時間ほど置いて汚れをふやかします。
その後、固く絞った布でよく拭き取ります。
それでも落ちなかったら、水を含ませたナイロンスポンジでこすります。
ティファール アルティメット オートクリーン500の取り扱い説明書から抜粋
ことを推奨されています。

tahe
アイロンのかけ面は、滑りの良さといったアイロンの使い勝手を左右するパーツ。
さらに使い勝手が良くなるよう、洗濯のりが付きにくい、焦げ付いても水だけで汚れが落ちるようにと、各社技術を競っておられることが分かりますね。

家庭にあるものを活用して焦げ付き汚れを落とす

家にあるアイロンの型式が古かったり、焦げ付き汚れがひどい場合には、水だけでは落とせないこともあります。

そんな場合は、これからご紹介する方法を試してみてください。
(取扱説明書に指定の方法があれば、そちらを優先してください)

注意点としては、決して強くこすったり、固いスポンジを使わないこと。

また、汚れを落とした後に、スチームを入れてアイロンをかければ、スチームの穴に入り込んだ焦げ汚れも取れるので試してみてくださいね。

歯磨き粉で焦げ付きを落とす

  1. アイロンを冷ます
  2. 汚れた部分に歯磨き粉を少しつけ清潔な布で軽く拭き取る
  3. 綿棒でスチーム穴を掃除する
  4. アイロンのスイッチを入れスチームをセットする
  5. 清潔な布にアイロンをかけスチームの穴の中の汚れも落とす
  6. アイロンのスイッチを切って冷ます

歯磨き粉

重曹で焦げ付きを落とす

  1. アイロンを冷ます
  2. 水1に対して重曹2の割合でペーストを作りアイロンの汚れた部分に塗る
  3. 清潔な布を水で固く絞り重曹を拭き取る
  4. 綿棒でスチーム穴を掃除する
  5. アイロンのスイッチを入れスチームをセットする
  6. 清潔な布にアイロンをかけスチームの穴の中の汚れも落とす
  7. アイロンのスイッチを切って冷ます

重曹

お酢で焦げ付き汚れを落とす

  1. お酢2に対して塩を1混ぜる
  2. 塩が溶ける程度に少し温める(沸騰させないこと)
  3. 人肌まで冷まして清潔な布に含ませてアイロンのかけ面の汚れを拭き取る
  4. 汚れが落ちたら清潔な布を水で固く絞り拭き取る
  5. アイロンのスイッチを入れスチームをセットする
  6. 清潔な布にアイロンをかけスチームの穴の中の汚れも落とす
  7. アイロンのスイッチを切って冷ます

お酢

tahe
汚れが落ちたアイロンは、きれいな状態で使い続けるのが一番。
いくつかのポイントを守るだけですので一度知ってしまえばこっちのものです。
では、続けて見ていきましょう!

日常のお手入れで汚れを防止

洗濯物に猫
アイロンのかけ面の汚れは、洗濯のりやスムーザー、柔軟剤のすすぎ残りが主な原因ですが、アイロンそのものも皮脂と手あかで汚れているものです。

アイロンで洗濯物が汚れないよう、きれいな状態を保つには、

  • アイロン本体とかけ面のお手入れ
  • スチーム穴の水あかを落とす

が大切です。

順番に見ていきましょう。

アイロン本体のお手入れ

通常は、やわらかい布で拭くだけで十分ですが、ちょっと汚れたなと感じたら台所用中性洗剤を薄めたものを含ませた布で拭きます。

その後、洗剤が残らないよう、水で固く絞った布で拭き上げます。

シンナー、ベンジン、アルコール、クレンザーを使って拭かないようにしましょう

アイロン

アイロンのかけ面のお手入れ

アイロンが冷えたら、かけ面をやわらかい布で拭いて、しまいましょう。

また余分な汚れがつかないように、アイロンがけの時には次の点を守るようにしましょう。

焦げ付き汚れを作らないためのポイント

  • アイロンがけに使うスプレーのりは、シリコン成分が入っているものを「ドライ」設定で使う
  • スプレーを使う量も一度に大量に吹き付けない
  • 接着芯地などの糊のついたものをアイロンがけする時は必ず当て布を使う

シリコンが含まれていないスプレーのりは、かけ面に糊が付着して茶色く変色して衣類を汚すもとになります

洗濯のり使い方top
洗濯のりの使い方!糊付けするタイミングと脱水時間が大切!

夏物衣料は汗汚れが一番心配なので、衣替えのためのしまい洗いをぼちぼち始めています。 それで今日洗ったのは、白シャツ2枚。 (余談ながら「魔法の水」で襟も袖口もしっかりきれいになりました!) 洗い終わっ ...

スチームの吹き出し口もきれいに

スチームの吹き出し口に白い汚れが付いていることがありますが、それはずばり水あかです。

アルカリ性の汚れである水あかを落とすには、酸性のクエン酸がもってこいです。

水100mlに対してクエン酸を小さじ2分の1溶かします。

その水で絞った布で拭きとると、水あかが中和されるので、きれいに取ることができますよ。

アイロンがけ

まとめ

アイロンのかけ面が汚れていると、アイロンをかける衣類や布にアイロンの汚れが付着してしまいます。

そうならないためには、使うたびに小まめにアイロンが冷めたら布でかけ面についた洗濯のりを拭き取ること。

もしそれでも焦げ付き汚れができてしまったら、重曹や歯磨き粉など家にあるもので優しくこすると汚れが落ちてきれいになります。

アイロンのかけ面は、各社が技術の粋をこらしているパーツです。

型式が新しいアイロンの場合は、水で濡らした布で拭くだけで、焦げ付き汚れが落ちるようになっています。

汚れを落とす前に、まずは取扱説明書を確認して、その指示に従って汚れを落としてくださいね。




あわせて読みたい

-家事