お役立ち

小さじ1は何グラム?計量スプーンで量る調味料をリストアップ!

お料理やお菓子作りに付き物の大さじ・小さじでの分量表示

塩・砂糖やしょうゆ、ベーキングパウダー、ドライイーストなどが、計量スプーンで表示されていますよね。

でも小さじをグラム換算できれば、計りに乗せたボールだけで済ませることも可能になりますよ。

そこで本日は、よく計量スプーンで分量が指定される塩や砂糖などの調味料を中心に小さじ・大さじ1杯が何グラムになるのかをまとめています。

小さじ1杯、大さじ1杯は何㏄(ml)か確認!

小さじ1は何gtop
重さの話の前に、小さじ1と大さじ1で量れる容量を確認しておきましょう。

よく使われる小さじ2分の1、大さじ2分の1も一緒にご覧いただけますよ。

スプーンサイズ1杯2分の1杯
小さじ5cc(5ml)2.5cc(2.5ml)
大さじ15㏄(15ml)7.5cc(7.5ml)

大さじは小さじの3倍、つまり小さじ3杯で大さじ1杯になる計算です。

続いて、小さじ・大さじが何グラムになるのか、よく計量スプーンで分量が指定されている調味料の重さをご紹介してきますね。

小さじ・大さじ1杯は何グラムか確認!

ちょっと理科の話になりますが、物の重さと体積(容量)は比重という関係です。

水の比重

水は、1ml(1cm³)が1グラムという比重。
小さじ1(5ml)が5グラムに、大さじ(15ml)が15グラムです。

調味料は、比重が1:1ではないので、水のように簡単にグラム数を計算できません。

また、塩や砂糖などは、スプーンですくった時に空気も入るため、液状のものを量るときより複雑です。

粒の大きさが変わると、空気の量が変わるので重さも変わってしまうのです。

この点を踏まえて、よく使う調味料が小さじ・大さじでは何グラムになるか、ご覧ください。

量る調味料小さじ(5cc)大さじ(15cc)
天然塩・並塩(粗塩)5g15g
精製塩、食塩6g18g

お塩

砂糖・甘味系

量る調味料小さじ(5cc)大さじ(15cc)
上白糖3g9g
グラニュー糖4g12g
水あめ、はちみつ7g21g
ジャム、マーマレード7g21g

砂糖

小麦粉・でんぷん類など

量る調味料小さじ(5cc)大さじ(15cc)
小麦粉(薄力粉・強力粉)
片栗粉
上新粉
3g9g
パン粉3g8g*
コーンスターチ2g6g
きな粉2g5g
ベーキングパウダー4g12g
粉ゼラチン3g9g

牛乳・乳製品

量る調味料小さじ(5cc)大さじ(15cc)
牛乳、生クリーム
ヨーグルト
カテージチーズ・クリームチーズ
5g15g
粉チーズ2g6g

油・バター・マーガリンなど

量る調味料小さじ(5cc)大さじ(15cc)

バター
マーガリン・ショートニング
4g12g
ピーナッツバター6g17g
ごま3g9g

バター

薬味系

量る調味料小さじ(5cc)大さじ(15cc)
しょうがみじん切り3g8g
しょうがすりおろし6g17g
しょうが汁、レモン汁5g15g
玉ねぎのみじん切り3g10g
にんにくのみじん切り4g10g

しょう油、酒など調味料類

量る調味料小さじ(5cc)大さじ(15cc)
旨み調味料4g12g
だしの素
顆粒ガラスープ
3g9g
酒、酢
トマトピューレ、トマトケチャップ
5g15g
みりん6g18g
みりん風調味料6g19g
しょう油6g17g
マヨネーズ4g12g
みそ6g18g

ケチャップとマヨネーズ

計量スプーンの使い方

計量スプーンで量る
計量スプーンそのものは、サイズが大きくありません。

使う量も少ないから計量スプーンで量るわけですが、それだけにちょっとした量り方の違いが、調味料などの量に影響します。

  • お酒などの液体を量るときは、すりきりではなく、計量スプーンになみなみと入れて量ります
  • 砂糖や塩など、液体ではないものを量るときは、計量スプーンの上に山が出来ないように、すりきりで量ります

計量スプーンによって微妙な違いもありますが、この量り方を目安にして使ってくださいね!

まとめ

計量スプーンは、小さじが5㏄、大さじが15㏄という体積が量れるものです。

の場合は、1ml(1cm³)が1グラムという比重ですので、小さじで5g、大さじで15gの水が量れます。

塩や砂糖、酒やしょう油などは、水と比重が違うため、簡単に重さは計算できません。

特に、塩や砂糖などは、スプーンですくうと空気が粒々の間に入り込むため、液体状の調味料よりも複雑になります。

私もよくやらかすのですが、レシピの分量は守ってるからと味見をせずに食卓に出すと、味が薄かったり濃かったりします。

分量をきちんと量りつつも、最後の味を決めるのは、自分の舌ほど確かなものはありません。

小さじ1杯の重さも目安に使いつつ、今日も美味しく料理してくださいね。




あわせて読みたい

-お役立ち