祝日・お休み

みどりの日の由来と意味!わかりやすく簡単解説!

みどりの日の祝日は、ゴールデンウィーク後半、5月4日です。

5月4日がみどりの日になったのは、2007年(平成19年)と比較的最近の話です。

しかし、みどりの日という祝日が制定されたのは1989年(平成元年)のことで、最初は4月29日という日にちでした。

本日は、どうしてみどりの日が4月29日から5月4日に変わったのか、そしてみどりの日の意味と由来について簡単に分かりやすくお伝えしていきますね。

みどりの日という祝日の意味

みどりの日top
日本の祝日は、祝日法に祝日となった意味や目的が定められています。

みどりの日

  • 自然にしたしむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ
  • という意味がある祝日です。

現在、みどりの日は5月4日と、5月3日の憲法記念日、5月5日のこどもの日にはさまれています。

5月4日に日にちが変わる2006年(平成18年)以前は、みどりの日は4月29日でした。

4月29日は、現在では昭和の日の祝日になっていますよね。

平成生まれの人はピンとこないと思いますが、昭和生まれの人なら4月29日と聞けば、昭和の天皇誕生日と、すぐさま思い浮かぶのではないでしょうか。

みどりの日という祝日の由来を知るヒントは、4月29日という元々の日にちこそあったのです。

みどりの日の由来

木陰
みどりの日という祝日ができたのは、1989年(平成元年)です。

平成元年ということは、その前の元号、昭和の最後の年だったいうことですよね。

昭和天皇は、1989年1月7日に崩御されたので、1989年の元号は1月7日までは昭和64年ということになります。

昭和天皇の誕生日を祝日に残したかった

昭和の時代、天皇誕生日4月29日でした。

1989年(平成元年)の4月29日は、昭和天皇が亡くなったため平日に戻るはずでしたが、そうはならずに「みどりの日」という祝日に制定されたのです。

4月29日の昭和天皇誕生日が平日に戻らなかった理由は2つあると言われています。

  • 昭和天皇が崩御された直後から4月29日を「昭和を記念する祝日」にという声があった
  • 4月29日が平日となるとゴールディンウィークが短くなると経済へのマイナスダメージが大きい

このタイミングで、4月29日が昭和を記念する「昭和の日」に決まっていれば、「みどりの日」が誕生することはなかったかもしれません。

昭和という時代は、高度経済成長という光もありましたが、第二次世界大戦の敗北と国土の荒廃によって多くの人が傷ついた時代です。

1月7日から数ヶ月で昭和の日を制定するには、”昭和を記念する祝日”に人々の理解を得る時間がなかったのですね。

原爆雲

そのため、一時避難的に「みどりの日」という祝日が制定されたのです。

みどりの日になった理由としては、昭和天皇が

  • 生物学者であり、植物に対する造詣が深かった
  • 木々を大切にされていて全国植樹祭には必ず臨席された

からと言われています。

昭和天皇が生物以外にも精通されていたとから「科学の日」も候補にあがったそうですが、緑化事業の促進したいという国の思惑もあり「みどりの日」が採用されたということです。

昭和の日が誕生してみどりの日が5月4日にスライド

みどりの日が、現在の5月4日になったのは2007年(平成19年)からです。

前年の2006年(平成18年)に、ようやく4月29日を昭和の日とすることが国会で可決され、みどりの日が5月4日にスライドした形です。

国会議事堂

では、みどりの日になるまで5月4日が平日だったのかというと、そんなことはありません。

正確には、1985年(昭和60年)までは5月4日は平日でした。

そのため5月3日と5日は休みでも5月4日は平日という、今からは考えられないカレンダーですよね。

祝日と祝日にはさまれた平日を「休日」とすると祝日法の改正が行われ、1986年(昭和61年)から5月4日は「休日」となっていました。

5月4日はすでに「休日」ではありましたが、2007年(平成19年)から晴れて(?)祝日に定められたのでした。

おかげで、5月4日が日曜日だと、振替休日が発生して、連休が伸びるようになったのは嬉しいですね。

まとめ

ゴールディンウィークの終盤、5月4日はみどりの日の祝日です。

みどりの日の由来を簡単に分かりやすく、まとめると次のようになります。

みどりの日は、自然に親しむとともに、自然の恵みに感謝し豊かな心を育てるために、1989年(平成元年)に誕生しました。

みどりの日が5月4日になったのは2007年(平成19年)からで、その前は昭和の天皇誕生日だった4月29日でした。

昭和天皇の崩御で4月29日は平日に戻るはずでしたが、

  • 4月29日を「昭和を記念する祝日」にという声があった
  • 4月29日が平日となるとゴールディンウィークが短くなると経済へのマイナスダメージが大きい

ため、4月29日を祝日として残したい人が多かったのです。

ですが、4月29日を「昭和の日」にするためには人々の理解を得る時間が足らず、生物学者で植物に造詣が深かった昭和天皇にちなんで「みどりの日」の祝日が制定されたのです。

2007年(平成19年)に4月29日を「昭和の日」をすることとなり、「みどりの日」が5月4日へ変更となりました。




あわせて読みたい

-祝日・お休み