- HOME >
- tahe
tahe
京都生まれの京都育ちです。 毎日の生活が手触りの良い上質のタオルのようだったらなと思いながら日々過ごしています。
京都で始まった七福神巡りですが、庶民文化が花開いた江戸時代から盛んに行われるようになったのだとか。 江戸時代といえば、文化の中心は江戸。 発祥の地京都には、七福神巡りのコースは一つしかありませんが、東 ...
お正月松の内までにお参りすると、七難即滅・七福即生」のご利益があるという七福神巡り。 京都が発祥の地だったのですね。(知らなかった京都人(笑)) よし!次のお正月に行ってみるかと調べてみたところ、まー ...
福をもたらすという七福神。 家に七福神の置物を飾ったり、年賀状のイラストに使ったりすることが多いですよね。 そんなときに悩むのが、七福神をどの順番で並べればいいのかです。 中には、私のように七福神の名 ...
とにかく目出度いイメージのある七福神。七人揃った宝船の絵を見ると、何だかカラフルでユニークな神様たちです。 ”エビス様”や”ダイコク様”は、確か七福神というのは分かっていても全員の名前ははっきり分かり ...
七十二候と書いて、”ななじゅうにこう”と読みます。 よく耳にする立春や夏至・冬至などは、昔の季節の区分である二十四節気の一つですが、七十二候は二十四節気をさらに細かくしたものです。 現在の生活では、ほ ...
2月といえば、皆さんは何を連想されるでしょうか? 2月は、なぜか28日しかなく短い月ですが、節分やバレンタインと大きなイベントがある月。 そんな忙しいさなかに、学生は定期試験もあるし、受験シーズンでも ...
社会人になると、契約書や領収書を作成する機会があります。 そんなときに、必要性に気づかされるのが収入印紙の存在ではないでしょうか。 収入印紙は、領収書に記載する金額や、契約金額によって貼らないといけな ...
仕事で収入印紙を扱うということがない限り、個人で収入印紙を買い求める機会はめったにありませんよね。 何かで領収書を発行する側になったとか、家を買うことになったとか。それと、パスポート発行の手続きにも収 ...
郵便局がサービスで行っている風景印こと、風景入り通信日日付。その郵便局ならではのご当地感あふれるデザインが人気です。 コレクションで集めている人もいれば、結婚式の招待状の消印を風景印にするなんていう素 ...
おみくじを引いて凶が出たら、やはりあまり嬉しいものではありません。 ましてや、それが初詣で引いたおみくじだとしたら、今年一年の運勢が悪いのかなと気になりますよね。 中には、2年連続凶が出たという人もい ...
おみくじたるもの、吉や凶がつくものと思いますよね。それなのに、引いたおみくじに「平」と書かれてあったら、何これ?と驚くもの無理はありません。 運的にも、良いのか悪いのか。 平とつく言葉を思い浮かべても ...
おみくじを引いて大吉だったら、やっぱり気分いいですよね(笑)。 でも、その次に考えるのが、大吉のおみくじは神社の境内に結ぶのか、それとも持って帰るのか、どっちなんだろうということではないでしょうか。 ...
初詣のときはもちろん、何か叶えたいことがあって神社にお参りしたとき、引いてしまうのがおみくじですよね。 おみくじを引いたはいいけど、期待とは反して『凶』だったり、『吉』とはついているけど、どれぐらいい ...
1月といえば、皆さんは何を連想されるでしょうか? まずは、新しい1年の始まりの月ですから、お正月は外せません。 となると続くのは、初詣、お年玉、お節、鏡餅などなど。 お正月に関連する行事や事柄が次々に ...
12月に入ると、いっせいに町中のディスプレイやBGMがクリスマス一色になりますよね。 今では、プレゼントも貰う側から渡す側になってしまいましたが、小学校の初めの頃までは、靴下を用意して、サンタさんが来 ...